耐震・制震って?地震に備えた家づくりを

耐震・制震って?地震に備えた家づくりを

2023.04.25
家づくりお役立ち情報

家づくりで重要な耐震性

自然災害は予測不可能です。そして、最近では地震や豪雨、台風などが頻繁に起こっています。家族の安全を守るには、日ごろから正しい防災意識を持って対策をしておくことが大切。防災のためにできることの1つとして、「地震に強い家を建てる」ということがあります。具体的にどのような方法があるのか、ご紹介いたします。

地震に対抗する3つの方法

地震が頻発する日本では、建物の地震対策が必須です。地震の被害を最小限に抑えるために、免震、耐震、制震の3つの方法があります。

免震

建物の下に免震装置を設置して、地震の揺れを建物に伝えない方法です。導入コストが高額になるため主に高層の建物に利用され、一般住宅にはあまり導入されません。

耐震

建物自体の構造に手を加え、地震が起きても建物が倒壊しないようにする方法です。つまり、建物自体を強化すること。そのため、揺れを抑えることはできず、家具が倒れることは防げません。

制震

制震は、建物内部に制震部材を組み込むことで、地震のエネルギーを吸収し、建物自体に揺れを伝えにくくします。建物の揺れが軽減されるため、家具が倒れにくくなります。

一般住宅では、耐震と制震を組み合わせることで、地震に強い家を作ることができます。比較的簡単に導入できる制震材として「制震テープ」があります。両面テープ状になっており、適切な箇所に貼り付けることで、地震の揺れを熱エネルギーに変換します。したがって、揺れを軽減することができるのです。ホームセンターなどで購入できるので、活用してみてはいかがでしょうか。

日ごろの備えが大切

地球温暖化の影響もあり、最近では地震に加えて豪雨や台風などの災害が増えています。常に防災意識を持ち、知識を蓄えて対策を怠らないことが家族の安全を守る上で重要です。そして家を建てる際には、地震に強い構造を備えることも大切な対策の1つです。

有本建設では、お客様とのコミュニケーションを大切に、家づくりの相談を承っております。どうぞお気軽にお問い合わせください。